システムの文字サイズを取得できないものか

80歳の方にiPad Airを使わせてみた方のエントリを読んだ。

母とNexus 7

ちょうど年末年始の帰省時に母(60くらいだったかな?)にNexus 7(2012年モデル)を渡したのだけど、このエントリにある「ボタンはしっかりと押さないとね!」というのがあって困った。画面上じゃなくて電源ボタンも無意識に長押しになるので電源オフにするダイアログが出る。実家から戻るときにはだいぶ良くなってたけど、タップはぎこちなかった。慣れてくれるといいな。

あと面白かったのが、アプリアイコンとブックマークを混同していたというか同一視してたこと。「ニュースを見たい」とアプリ一覧を指して言って「ほえ?」となった。アプリ一覧はできないけど、ちょうどChromeがメニューからホームスクリーンに登録できるようになったので、それを教えてあげた。ホームスクリーンがアイコンだらけにならないといいけれど。

しかし、Windowsのデスクトップを見たところWebサイトへのショートカットがばかすかあるわけでもなく、なんでNexus 7でそんな認識になったのかわからない。Androidはまたアプリ一覧とホームスクリーンがあるのでややこしいよね。iPadだったらまた違う反応をしてたのかな。

 他にも面白かった…というかめんどかったのが、半透明のグレーのやつをオーバーレイさせる系のチュートリアルを読みもせずすっとばすこと。「えっえっ」って言って一番目立つ色のボタンを押しちゃってチュートリアル終了という。わかんないと言われてもこっちだって見てないし…アプリ詳細からデータ削除してもう一回やりなおしたりとか。あれ系を採用する場合にはぜひともチュートリアルをやり直すオプションがほしい。

システムの文字サイズが反映されないアプリがかなりある

母の観察記はほどほどにして本題を。件のエントリでも触れられていた点が特に気になった。

文字の表示サイズを大きくできる

「太字」「文字を2まわりくらい大きく」な設定にしてきました。だってiPadの文字を虫眼鏡を通して読んでいたんですもん…。
私が普段コーディングをしながら「ギャアア」と思っている文字サイズ変更機能も、こういう人向けに必要なのですね。知識として知ってはいましたが、「ああ、こういうことなんだー」と思いました(直接的には少々違いますが、概念として)。

こちらもAndroidの設定から文字サイズを指定できたので、てきとーに大きくしておいた。Chromeにも設定あるんだけどそっちはどうだったかな…でも-webkit-text-size-adjust設定されてたら意味ない気がするけど。

システムの設定はできても、拡大できるのはシステムのサイズを継承してくれるUI周りで、コンテンツ周り?は拡大してくれないアプリが多かった。ピンチズームも効かなくてうーんと思った。

ちょっと見てみて、WebView使ってそうなアプリにそういうのが多い感じがした。システムのサイズを取ってくるAPIとかないのだろうか。

IndieUI User Context

Web標準側にもそういうのは今のところないはずで、構想がIndieUI WGでつくってるIndieUI 1.0: User Contextにあるくらいか。“feature key”というメディアクエリーの媒体特性みたいなの(たまに媒体特性としても使えるらしくよくわからない)にuser-font-sizeというのがあるのでそれを使えばよいらしい。

// example of settings keys defined within the IndieUI User Context specification.
window.userSetting('user-font-size'); // returns computed value in CSS pixels, e.g. '16px'

とはいってもまだ構想段階な感じ。TPACのときにあったCSS WGとのジョイントミーティングWebApps WGとのジョイントミーティングでは、ハイコントラストモードの検出とか一部の機能については支持があったけど、セキュリティ・プラバシー的な懸念とかもやっぱりあって、まだまだという印象を受けた。


使えたら使えたで「システムの文字サイズ継承とか…」みたく思ってしまうのだろうけど、読めないよりは崩れてても読めたほうがいいよねえ。