Standards

Microsoft EdgeのChromium移行とか

週明けに出回った、Microsoft EdgeがChromiumベースになるという話について、Microsoftからアナウンスがあった。 Microsoft Edge: Making the web better through more open source collaboration - Windows Experience Blog For the past few years, Micros…

すこし開かれたWHATWG HTML

WHATWG HTMLの策定がGitHubに移ったことを受けてHTMLの今後を考える。

システムの文字サイズを取得できないものか

80歳の方にiPad Airを使わせてみた方のエントリを読んだ。 実録・80歳の祖父母にiPadを贈った話 | ポッケのなかみ 母とNexus 7 ちょうど年末年始の帰省時に母(60くらいだったかな?)にNexus 7(2012年モデル)を渡したのだけど、このエントリにある「ボタ…

WebプラットフォームのこれからとExtensible Web

この記事はFrontrend Advent Calendar 2013の8日目の記事です。 昨日岐阜県にてHTML5 Conference 2013 in Gifuというイベントがありまして、そちらでWebプラットフォーム動向についてお話させていただきました。スライドはこちら。 2013年のWebプラットフォ…

Chromeの新エンジンBlink ― どうなるんだろう篇

なぜなに篇とWebプラットフォーム篇ではBlinkに至った背景や、Blinkの互換性への取り組みについてだーっと書いた。 今回はBlinkの登場が何にどんな影響を与えるか、だらだら考えてみる。 Chrome すでに色々書いてはいるけれど。 WebKitから離れ、Chrome専用…

Chromeの新エンジンBlink ― Webプラットフォーム篇

よいサブタイトルが思いつかなかった。Blinkでは、HTMLとかCSSとかDOMなどへの機能追加について、互換性、オープン標準、透明性を重視したガイドラインが設けられ、それが強くアピールされている。 Throughout this transition, we’ll collaborate closely w…