Blink
geckotangが「Chromeでボタンをマウスでクリックしたときにフォーカスリングが出たり出なかったりするのなんで」と言っていて、なんかお前調べろよ的な感じだったので調べることにした。 使うのはcs.chromium.org。<button>なので"HTMLButtonElement"で検索して、そ</button>…
Chrome 31がStableになって久しい。何が変わったのか思い出せないんだけど、ひとつだけ覚えてるのがこちら。 (@156422) - b87d44f — Allow SVG images to not taint the canvas with drawImage/drawPattern WebKitのパッチをマージしたものらしい。ちょっと…
火曜にGoogle JapanであったChrome Tech Talk Night #6でライトニングトークをしてきた。 イベント中ずっと資料とコードを書いてて内容をほとんど聞いてないという残念っぷり…こういうのやめたいね。 Chromium Dashboardの概要と、9月に追加されたCSS metric…
Chrome Canary(今のところM30)でアルファチャネル付きWebMが実験的にサポートされたとのこと。 Alpha transparency in Chrome video ビデオ見ると妙な気味悪さがあって面白い。ドラッグ&ドロップしたり背景変えたりね。静止画だとふつうにできてたことが…
Chrome 28がBetaに移った。表面上とくに違いはないだろうけれど、BlinkなChromeですよ。 さて、タイトルで言ったとおりの変更がBlinkに行われた。 144cc4f (@149832) - chromium/blink — Include scrollbar size in @media width/height M28に入るかなと思っ…
3月にChromeのExperimental WebKit/JavaScript Featuresというのを書いたらGoogle+でけっこうな反響があった。BlinkのFAQからも間接的に参照されてたりしている。ただ件のエントリを書いたのはChromeがまだWebKitを使っていたとき。その後Blinkになり、ラン…
WebKit絡みの話が続く…… 接頭辞のついた実装、レガシーな機能を削除したいときに「それらに依存したコンテンツに影響する」というのが懸念される。こういった理由もあって、WebKitでは接頭辞付きの機能は、接頭辞なしの機能が実装されても基本的に保持されて…
なぜなに篇とWebプラットフォーム篇ではBlinkに至った背景や、Blinkの互換性への取り組みについてだーっと書いた。 今回はBlinkの登場が何にどんな影響を与えるか、だらだら考えてみる。 Chrome すでに色々書いてはいるけれど。 WebKitから離れ、Chrome専用…
よいサブタイトルが思いつかなかった。Blinkでは、HTMLとかCSSとかDOMなどへの機能追加について、互換性、オープン標準、透明性を重視したガイドラインが設けられ、それが強くアピールされている。 Throughout this transition, we’ll collaborate closely w…
4月3日、GoogleがChromeに使っていたWebKitをフォークした新しいエンジンBlinkを発表した。 …だいぶ出遅れたのでとても書きづらいけれど、自分の理解のために書く。ただいろいろあるので、まずはWebKitをフォークするに至った経緯と、Blinkの概要について。 …