HTML

Chromeでボタンをクリックしたときのフォーカスリング

geckotangが「Chromeでボタンをマウスでクリックしたときにフォーカスリングが出たり出なかったりするのなんで」と言っていて、なんかお前調べろよ的な感じだったので調べることにした。 使うのはcs.chromium.org。<button>なので"HTMLButtonElement"で検索して、そ</button>…

すこし開かれたWHATWG HTML

WHATWG HTMLの策定がGitHubに移ったことを受けてHTMLの今後を考える。

<picture>まわり雑感 その1

Chrome 38が出て<picture>が有効になったので、いくつか記事を訳した。 レスポンシブイメージのネイティブサポート - HTML5 Rocks Dev.Opera — ネイティブサポートされたレスポンシブ・イメージ Dev.Opera — レスポンシブ・イメージ:ユースケースと入門用のコードサ</picture>…

<script async>でJavaScriptの非同期読み込みを

JavaScriptファイルをスクリプトから非同期で読み込むパターンは古い、という話を目にしたのはもう半年前のこと。 言ったのはIlya Grigorik。月末のGoogle Japanでのイベント、月初のHTTP2ConferenceにくるWebパフォーマンス界のすごいひとですよ。 Script-i…

表現のコンポーネントとエレメント指向

このところいろいろ思っていたWeb Componentsでなにを要素とするのかという疑問。Polymerに表現を要素化しているものがあったので、すこし考えてみた。

Meaningless ― Web semanticsの観測

W3CのTAGメンバーにもなったGoogleのAlex Russelが、Webサイトで使われている要素、ARIA roles/states, microformats, schema.orgの型などを調べてまとめるためのChrome拡張をつくった。 Meaningless: towards a real-world web semantics observatory Chrom…

HTMLに提案中のmain要素

12月になった。HTML5とCanvas APIのCRが出る。 Transition Request: HTML5 as Candidate Recommendation Transition Request: HTML Canvas 2D Context as Candidate Recommendation MicrodataはRDFaコミュニティのキャンペーンにより遅れそう。わからんけど…

HTML WG Status Report (TPAC 2012)

TPACへ行けず意気消沈している。それはそれとして、3人のco-chairの連名でAdvisory Committee向けに出したスライドが公開されていた。 HTML WG status report to Lyon AC meeting (PDF) HTML WG Status Report Status Reportでそんな新しい話はなかった。HTM…

Plan 2014 ― HTML 5.1とか拡張仕様とか

ひゃっ、HTML 5.1ときましたか。 Getting HTML5 to Recommendation in 2014 - W3C Blog Getting HTML5 to Recommendation in 2014 2014年に勧告するためにはどうすればいいかあれこれ考えて、「HTML 5.0を2014年に、HTML 5.1を2016年にそれぞれ勧告する」と…

HTMLのsrcset属性

まだfirst draftなので変わるかもしれないけれど、そういうのが入った。 7102. <img srcset> - first draft HTML - srcset attribute このまえWebKitに実装された-webkit-image-setと似たような感じ。提案したのがHoberなので似てるのも当然か。 srcsetの書き方 値にはUR…

HTML5のeditor募集とHTML.nextにむけたHTML WGのプラン

HTML WG co-chairのMaciej Stachowiakが、HTML5のeditorを募集するというメールを出している。 HTML Working Group Changes HTML5のファイナライズ、つまり勧告をみる時期にきている。一方で、「ポストHTML5」な機能についても考えはじめなければならない。…

HTML5 (と関連WD) 更新

もうWDだそうと思っても出せないんじゃないかなあ、と思ってたんだけど、(まあまあ)無事に出せたようです。 Ten HTML5 Drafts Updated The HTML Working Group has published ten updated working drafts: the HTML5 specification HTML5: Edition for Web A…

XMLHttpRequestのHTMLサポート (responseType='document')

XHR2改めXHRではresponseType = 'document'でHTML文書を返してくれる。で、Firefox 11, Chrome 18, Safari 6から使えるようになっている。 var xhr = new XMLHttpRequest(); xhr.onload = function () { console.log(this.response instanceof HTMLDocument)…

HTML (r6971)で追加されたtranslate属性

translateなるグローバル属性がHTMLに追加された。 6971. Introduce a new global attribute for localisers to tell whether or not content should be translated. The translate attribute 技術文書をGoogle TranslateやLivedoor翻訳に通すと、コードブロ…