Shareいろいろ

思いつくままに書いてたらほぼWeb関係なくなった……まいっか。

Firefox for AndroidのShareメニュー

Firefox 24 for Android (現在Beta) で、メニューの“Share”アイテムの横に、頻繁にシェアする先が並んで出るようになった。

これ便利。これまでだと、メニュー押して、Share押して、シェア先を選んで、と3ステップだったけど、よく使うのを選ぶなら2ステップになる。ぼくの環境だと、Share押してシェア先一覧のダイアログが出てくるまでにけっこう時間がかかるので、ダイアログが開かなくなるのもプラス。

このポストを書いたSriramさんは、どうやらFirefox for AndroidのUI周りをやっているようで、overdrawについてViewの削減と、Androidのパフォーマンスまわりの記事なども書いている。Androidわかんないけど読んでて面白かった。

Chrome for Androidの引っ張るメニュー

そういえば、Chrome for Androidも、いちおう2タップライクにShareできる。chrome://flagsから、“Enable draggable menu button”を選ぶと、左上のメニューを下に引っ張りだすようにできる。なのでShareメニューまではいちおう1タップになる。Chrome 30 Betaでデフォルトで有効になったので、Beta使ってるなら設定不要。

横から引っ張りだすUIは増えてきたけど、三点メニューを引っ張りだすのには出くわしたことがなかった。でも使うと便利だし、標準になったりしないだろうか。

Shareアイコンとトレードマーク

Shareアイコン、プラットフォームごとに特徴がある。iOS, OS Xボックスから矢印が右向きににょっと飛び出しているやつ(新規ウインドウで開くやつっぽいよね)、Android3つの点がくの字に配置されてて線でつながってるやつだ。Windows 8雷神様のうしろにある太鼓みたいな感じ(Developer Preview時はOpen Share Iconほぼ同じものだったけど変わった)。

あ、iOS 7では矢印が上向きになったみたい。

“Share”や「シェア」「共有」をアイコンにするのって難しいね。Appleはシェアをするために起こすアクションを、Androidは情報の拡散っていう意味を抽象的に、Windowsはシェア後の状態(共有している)を表してるように見える。何をどうみてるのかが違って面白い。

それで、先日Font Awesomeを眺めてて、Androidのアプリで使われるShareアイコンがないのが気になった。

なんでだろうと思ってIssuesをたどってみたら、どうやらこのアイコンの権利を有してるShareThisというところがアイコンのライセンス変えたらしく、それで追加をあきらめたと。あらなんと。

Wikipediaのページ過去のアーカイブが紹介されてたので見てみると、昔はGPL, LGPL, BSD, CC-BYでライセンスされてたらしい。この時代のを持ってきていじることはダメなんだろうか。

Google+は右向きのにゅっとした矢印Appleのからボックスがなくなった版)を使ってたりする。Androidのも今後変わったりするんだろうか。