Microsoft EdgeのChromium移行とか

週明けに出回った、Microsoft EdgeがChromiumベースになるという話について、Microsoftからアナウンスがあった。 Microsoft Edge: Making the web better through more open source collaboration - Windows Experience Blog For the past few years, Micros…

SafariのUA文字列が固定されて固定されなくなったおはなし

Safari 11.1の開発中に一瞬UA文字列が固定されたのだけど、リリース前に固定されなくなったのだった。

Chromeでボタンをクリックしたときのフォーカスリング

geckotangが「Chromeでボタンをマウスでクリックしたときにフォーカスリングが出たり出なかったりするのなんで」と言っていて、なんかお前調べろよ的な感じだったので調べることにした。 使うのはcs.chromium.org。<button>なので"HTMLButtonElement"で検索して、そ</button>…

Autoprefixerのブラウザ指定をpackage.jsonの`browserlist`からする

Autoprefixerのブラウザの設定がpackgage.jsonに書けるようになっていた

するするさせたい:サイボウズ採用情報のアニメーション(その3)

サイボウズ採用情報のアニメーションがするするしてないので調べた件、SafariやFirefoxでも見てみたりもした。

するするさせたい:サイボウズ採用情報のアニメーション(その2)

サイボウズの採用情報ページのアニメーションがするするしていない問題。レイヤーを分けて描画範囲を小さくしたり、CSS Transformsでアニメーションさせることによってするするさせられた。

するするさせたい:サイボウズ採用情報のアニメーション(その1)

サイボウズの採用情報ページのアニメーションがするするしていなかったので、Chrome DevToolsを使って何が起こってるのか調べてみた。

するするさせたい

昨年くらいからWebの描画まわりのパフォーマンスについて調べたりしている。何をしたいのかと言うと、するするさせたい。 するする? あくまで自分の傾向なんだけど、読み込まれるまで時間がかかるというよりは、ページのスクロールでひっかかりがあったり、…

Progressive Web Appsとは

Chrome Dev Summitに来ている。 今年のChrome Dev Summitは日ごとにテーマが分かれていて、初日がProgressive Web Apps、2日目がRAILらしい。RAILはGooglerがちまちまと話してるけど、前者についてはまだそんな離されてない気がする。 というわけでセッショ…

すこし開かれたWHATWG HTML

WHATWG HTMLの策定がGitHubに移ったことを受けてHTMLの今後を考える。

Content ScriptsなChrome拡張をFirefox拡張に

追記(2015-10-16):WebExtensionsの発表 これを書いた数ヶ月後の8月21日、Mozillaが今後のアドオンをWebExtensionsというChrome拡張APIベースなものに移行していく計画を発表した。 The Future of Developing Firefox Add-ons | Mozilla Add-ons Blog WebE…

FirefoxのCSS Unprefixing Service

追記(2016-09-23):-webkit-接頭辞のサポートを一部のサイトのみ対象とする方針はその後方針転換し、すべてのサイトを対象とすべく必要な機能やエイリアスの実装が行われ、Firefox 49でリリースされた。 Webkit! RESOLVED FIXED - otsukare Firefox 49 fix…

SassScriptでリスト関数を拡張する

その昔Sassに凝っていたころに書いたメモを見つけた。供養のために公開。 当時のSassにはセパレータ判別の関数とかなかったので、今は特に必要ないものもあるね。時間経ったね。 グラデーションのmixinを書いたときに「リストを扱う関数が足りないなあ」と思…

Android Wearを半年使ってみたので雑感

Google I/OでLG G Watchを手に入れてから半年、Android Wearの感想を改めて。使って1ヶ月後に書いたGoogle+の投稿と変わらないところもあるけど。 腕時計を再発見する LG G Watchを手に入れるまで、10年くらい腕時計をしていなかった。ケータイもあったし、…

Firefoxおめでとう&みんな開発版つかおうよ

Firefox 1.0のリリースから10年経った。おめでとうございます。 リリース前のことだけど、WikipediaのFirefoxの記事をちょこちょこいじっていて、FirebirdからFirefoxに名前が変わった件について「Firebirdプロジェクト側から攻撃を受け〜」というふうな感じ…

<picture>まわり雑感 その1

Chrome 38が出て<picture>が有効になったので、いくつか記事を訳した。 レスポンシブイメージのネイティブサポート - HTML5 Rocks Dev.Opera — ネイティブサポートされたレスポンシブ・イメージ Dev.Opera — レスポンシブ・イメージ:ユースケースと入門用のコードサ</picture>…

<script async>でJavaScriptの非同期読み込みを

JavaScriptファイルをスクリプトから非同期で読み込むパターンは古い、という話を目にしたのはもう半年前のこと。 言ったのはIlya Grigorik。月末のGoogle Japanでのイベント、月初のHTTP2ConferenceにくるWebパフォーマンス界のすごいひとですよ。 Script-i…

-webkit-alt プロパティ

PUAアイコンフォントのアクセシビリティ - Unreviewed これを読んでいて、内容とはまったく関係ないのだけれど -webkit-alt プロパティのことを思い出した。昨年11月に実装されたgenerated contentの読みを提供するためのプロパティだ。 Changeset 159591 – …

meta-contactを使わずに連絡先をマークアップできないか

blink-devにこんなメッセージが。 Intent to implement: 'contact' meta extension Contact Meta Extensions たとえばおさいふ落とした時に銀行やカード会社に連絡とかしづらいから、電話番号、メールアドレス、住所を <meta name="contact"> なるものにぶっこんで、緊急な際にそ</meta>…

ServiceWorkerの記事を書いた&所感

HTML5 Experts.jpにServiceWorkerの記事を書いた。 Google I/O 2014──ServiceWorkerでネイティブアプリとの差を縮めよう Google I/Oで見たServiceWorkerのセッションを紹介したもの。セッションの内容を文字にして説明しているという雑な記事。セッションの…

表現のコンポーネントとエレメント指向

このところいろいろ思っていたWeb Componentsでなにを要素とするのかという疑問。Polymerに表現を要素化しているものがあったので、すこし考えてみた。

Safari 8?の機能予想

WWDC直前ということでSafariの話題を。 といってもネタは3週間以上も前のもの。5月8日に「safari-538.34-branch」というWebKitのブランチが切られた。 Changeset 168485 – WebKit — New Branch 昨年も書いたのだけど、これまでの動きから考えてこれが次のSaf…

新しいiPhoneの解像度とCSSピクセル幅を考える

そろそろSafari 8?のベースになるWebKitのブランチが切られるかなと思って待っていたら月末になってしまった。ネタがないのでiPhoneの噂話でもしよう。 新iPhoneの画面解像度は? まず、確かな情報筋()によると、4.7インチと5.5インチのモデルが出ると。 4…

Sassでlinear-gradient()のmixinをつくる その6

CSS

このエントリはCSS Preprocessor Advent Calendar 2012の記事の続編です。 察せ。 Sass 3.3がついにリリースされました。リリースされないものだと思っていましたがよかったです。アルファ版からインストールしていましたが、いまいち使っていませんでした。…

WOFF 2.0 Evaluation ReportとBrotli

W3C

いつだったかにWOFF2のことを書いた。 WebFonts WGのrecharter: より高い圧縮率を備えたWOFF 2.0の検討 タイトルかたいな! その後どうなったのかなと思いつつもめんどくて調べてなかったんだけど、1月末にWOFF 2.0 Evaluation Reportというのが出た。WOFF2…

システムの文字サイズを取得できないものか

80歳の方にiPad Airを使わせてみた方のエントリを読んだ。 実録・80歳の祖父母にiPadを贈った話 | ポッケのなかみ 母とNexus 7 ちょうど年末年始の帰省時に母(60くらいだったかな?)にNexus 7(2012年モデル)を渡したのだけど、このエントリにある「ボタ…

Web技術について書くときの媒体の違いを考える

このエントリはEditors' & Writers' Advent Calendar 2013の12日目のやつです。 これまでいろんな媒体で、HTMLやらCSSやらに関することを書いて、そして書かせていただいてるので、媒体ごとの違いなどを考えてみました。 ブログ このweblogや過去に書いてい…

all, initial, unsetでCSSのリセットと継承回避をする

CSS

追記(2018年4月13日):紹介した機能の実装が進みました(Can I use:allプロパティ、initial、unset)。 一方で文中で取り上げたScoped Stylesheetsは仕様から削除されてしまいました。 このエントリはCSS Property Advent Calendar 2013の10日目のもので…

WebプラットフォームのこれからとExtensible Web

この記事はFrontrend Advent Calendar 2013の8日目の記事です。 昨日岐阜県にてHTML5 Conference 2013 in Gifuというイベントがありまして、そちらでWebプラットフォーム動向についてお話させていただきました。スライドはこちら。 2013年のWebプラットフォ…

SVGヤバイ 2013冬

Chrome 31がStableになって久しい。何が変わったのか思い出せないんだけど、ひとつだけ覚えてるのがこちら。 (@156422) - b87d44f — Allow SVG images to not taint the canvas with drawImage/drawPattern WebKitのパッチをマージしたものらしい。ちょっと…